G

データセンター テクニシャン(英語)

Google
Full-time
On-site
Japan
なお、このポジションは就労ビザのスポンサーシップの対象ではありません。

Google では障がい者採用の取り組みを進めています。

必要な条件/経験:

  • 学士号を取得していること(同等の実務経験でも可)。
  • LPIC を取得していること、または Linux(Red Hat、Slackware、Fedora、SUSE、Ubuntu、Debian、Gentoo など)、Unix(Solaris、Advanced Interactive Executive(AIX)、Berkeley Software Distribution(BSD)など)、あるいは関連するオペレーティング システムに携わった経験。
  • Linux ツールを使用してハードウェアやネットワークの問題をトラブルシューティングした経験。
  • 英語による優れたコミュニケーション能力を備え、関係者とスムーズに連絡を取り合えること。

望ましい経験/スキル:

  • オペレーティング システム、コンピュータ ハードウェア、ネットワーキングのコンセプト、ツール、プロトコルに関する中級レベルの知識。
  • 必要に応じて重い機器を持ち上げ、動かせること。
  • 全勤務時間の 50% まで出張できること、および臨時の休日勤務と時間外勤務に対応できること。

この求人について

ハードウェア オペレーション チームは、Google のシステムを支える物理インフラストラクチャの構築と保守を担当しています。

データセンター テクニシャンは、ハードウェア(サーバーや各コンポーネントなど)の設置、設定、テスト、トラブルシューティング、保守と、サーバー ソフトウェア(Google の Linux クラスタなど)の操作を行うポジションです。また、Google の高度なデータセンター サーバーとネットワーク インフラストラクチャの導入と保守も行っていただきます。データセンター チームは、世界でも有数の性能を持つ電気システムおよび空調システムの設計と運用を担当しています。メンバーは、明るく創造的なエンジニア チームの一員として、強力なデータセンターの設計と運用に協力して取り組んでいます。

業務内容

  • さまざまな取り組みやプロジェクト チームの一員またはリーダーとして、現行 / 新規のデータセンター インフラストラクチャを導入、保守、サポートする。
  • 複雑なトラブルシューティングを主導し、重大な技術的課題や、エスカレーションされてきた技術的課題の解決にあたる。
  • 新しいサーバー ハードウェア コンポーネントと新しいサーバー ハードウェアの設計に関するテストとトラブルシューティングを支援する。
  • サーバーの Linux オペレーティング システム(OS)に関連する設定や問題のトラブルシューティングを行う。
Google is proud to be an equal opportunity workplace and is an affirmative action employer. We are committed to equal employment opportunity regardless of race, color, ancestry, religion, sex, national origin, sexual orientation, age, citizenship, marital status, disability, gender identity or Veteran status. We also consider qualified applicants regardless of criminal histories, consistent with legal requirements. See also Google's EEO Policy and EEO is the Law. If you have a disability or special need that requires accommodation, please let us know by completing our Accommodations for Applicants form.